Team Coffee Land BBS 165600

江戸川・荒川・越生走行会掲示板part2 Team Coffee Land BBSはオープンな掲示板です。気軽に参加してください。不定期ですが走行会や飲み会などオフ会の告知もあります。初めての方でもお気軽に参加してください。走行会やテクニック、マナー、機材などいろいろ情報交換しましょう。 マルチトピックタイプなので下に関連記事があるときはそれぞれのトピックにResしてください。重複はさけましょう。 **レス上げ機能を新しい順に変更しました。**


自転車用電子機器

1:マカトゥ :

2010/08/06 (Fri) 09:22:05

ナビ、心拍計、ケイデンスに関する機器と
その使用方法・・・
利用価値の高いソフト、ネット・・

使用方法、問題点などを・・

GPS大王様からFORETREX101を受け継いで以来・・
makatouは、自走距離が伸び、また、安心してツアーを企画できるようになった。

takaさんが心拍について、走行コントロールを行っているのが気になって、心拍を測るようになった。

ヒルクラのタイムを縮める試みから、効率的な登りを考えるようになって、ケイデンスが気になるようになった。

理想と実際は違うが・・・

安全面、体調管理面などからも。


☆☆☆★★★☆☆☆

話題の地図・・・詳細は・・・

英語版ながら・・・らしい

http://tka.jp/SHOP/roadmap25k.html
43:GPS大王 :

2012/08/05 (Sun) 06:14:52

新製品。Garmin fenix に注目している。
42:GPS大王 :

2012/08/04 (Sat) 21:34:24

このようなものが役立つ日が来るのだろうか。。。

http://aroffice.blog.fc2cn.com/?no=17
41:instinct :

2011/12/26 (Mon) 07:13:23

Gopro HD(3万円少々+SDカード)にて撮影。装着位置はヘルメット上部。
編集はwinndows ムービーメーカー。
http://www.youtube.com/watch?v=UldDFLGOvlQ
http://www.youtube.com/watch?v=X8llZpVzxpU
40:GPS大王 :

2011/12/24 (Sat) 07:41:47

MTB動画にヘルメットカメラが投入されている。
表現力において迫力ある走行中映像が撮れの今までにない可能性が広がる。

価格は?スペックは?
気になる連続撮影時間は?

また、撮った動画でいいシーンをどうカット割りしてyoutube へアップするのか?

ハード面ソフト面の情報を求む。。。
39:GPS大王 :

2011/11/13 (Sun) 05:46:42

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531000/530979/full/530979_1321130802.jpg polarpersonaltrainerはポラール社のクラウドサービスで、心拍計からアップロードして、様々なデータ管理が出来る。

かなり前からあったのだが、4年ぶりに使ってみたら相当な機能強化が図られていた。

特に注目の機能は「トレーニング負荷」だろう。

昨日のMTBは5時間以上走るといったハードなものだったのだが、トレーニング指数は693(何の指数かはナゾだが。。。)であり、トレーニングを推奨しませんの領域を突き抜けてしまった。

これは高強度のトレーニングを避けましょう領域まで、3日の休養が必要ということとpolarpersonaltrainerが教えてくれました。

すなわち日曜日にまた一日ライドを行うのはよろしくないということです。

しかしごく低強度のエアロビックトレーニング、2キロ程度のスローランニングや、16km程度のママチャリなんかは行っても回復に影響を与えないことがわかっているので、その程度ならOKかと思います。

丸一日ライドは思ったより身体に負荷をかけるようです。回復にも気をはらって安全にいつまでも自転車に乗れるようにしたいものです。
38:GPS大王 :

2011/08/03 (Wed) 21:48:56

http://red.ap.teacup.com/bikebind/1699.html

凄い時代になったものです。。。
37:GPS大王 :

2011/07/18 (Mon) 12:54:18

時代のニーズか?

ルートラボの強化で、坂道走の走行ログの評価が一段と楽になりました。

今の実力どのくらい?
去年との仕上がり具合は?
いちいち計算しなくてよくなったのは大変ありがたい。


http://latlonglab.yahoo.co.jp/2011/07/maychangetheworld.html
36:GPS大王 :

2011/05/20 (Fri) 12:41:23

いよいよ明日は3年ぶりの東京糸魚川だ。

しかしブランクがあいたので不安感がある。
そのためにプランで紹介したように

3月まではスローランニングで基礎体力つくり
 ↓
4月までに200Km走
 ↓
糸魚川前までに段階的に距離と負荷をかけ
 ↓
最後の一週間で疲労を徹底的に抜き、本番に備える

とすべて糸魚川に向けての調整をしてきた。

その調整の結果、目標とするパフォーマンス
「300Kmを完走できる身体が出来上がっているか?」について評価したいと思った。

そこで過去の走行データを確認し、今のパワーの状態を確認することとした。

ポラールソフトには過去5年間の走行データが蓄積されている。

ここから1年前の走行データと現在の走行データを比較した。

碓氷峠登り

2010/5/3 川越~直江津ロングファストラン 152W 87%HRmax
2011/4/29 北国街道練習会~元気者で行こう! 162W 88%HRmax

参考
2011/4/8 新小岩~佐久平ツーリング(ラスト2.4Km銀次郎氏についていった区間) 165W 94%HRmax


BOSOツーリングステージⅡ5%程度の登り

2010/5/16 207W 94%HRmax
2011/5/15 208W 96%HRmax


ということで、データ上は昨年同一日に比べ、同等以上の仕上がりのようです。

過去12週間で
99時間
1619Km
という、目標を達成するために最小の距離時間トレーニングプログラムでしたが、目標とするレベルに到達はしました。

あとは明日に備えて疲労を抜いて完走を目指します。

35:GPS大王 :

2011/05/03 (Tue) 20:35:20

海外通販で購入した、ワイヤレスタイプのサイコンについて、技適マークはついていますか?

総務省電波利用ホームページによると、

不法電波が電波環境に影響をあたえることがあります。

とのこと。

無線通信を使う製品なら、技適マークの存在を確かめてみるといいでしょう。

守って!電波のルール。。。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/index.htm


34:GPS大王 :

2011/03/26 (Sat) 19:46:11

GPS大王が提唱する、

「RTCC」・・・Real Time Cycling Communication

に新たな風が!!


今流行のAndroidスマートフォンを手に入れてから、電子機器環境度合いが急激にアップしています。

Androidアプリの中に、Ustreamアプリを発見!

Ustreamとは誰もがPC上で個人放送が出来る仕組みですが、それをスマートフォン単体で実現できるとは夢のようです。

さっそく試してみました。設定はツイッターなみに簡単でした。

http://www.ustream.tv/channel/gpsdaiou
(パスワードをかけて施行中。パスワードはGPS大王の苗字のアルファベット小文字)

まずはGPS大王Live on ローラをやってみました。

・ハンドルバーの上にスマートフォンを置き、乗車する。
・GPS大王がUstreamに接続すると同時にツイッターで番組が始まったことが周知されます。
・GPS大王がその時思ったことをぶつぶつ呟く。
・視聴者はPCまたはスマートフォンからチャット(ツイッター利用)でコメントを残す。
・そのチャットの中身がGPS大王のスマートフォンで見ることが出来る。
・GPS大王はそのチャットの話題に触れ、呟きます。

3本ローラは独りで行う、孤独な作業。
それをネットで繋げることで、つながりを感じることが出来るという新しい感覚を得ることが出来ました。

もちろん、ネット上に公開することで監視されていますので、妙なふらつきなど許されず、人に見られている緊張感があります。

そのうち実走でも番組発信してみたいと野望があるのですが、スマートフォンの保持方法。バッテリの持ち、電池の持ち、走行中の風きり音のうるささ(ミュートにすることで解決するが、面白いのかどうか?)など様々な課題もあり、明日のBOSOツーリングの休憩時にでも少しやってみようかと思っています。

最近はやりのソーシャルネットワークを使って、21世紀的サイクリングスタイルを創ろう!!

33:マカトゥ :

2011/02/17 (Thu) 06:19:15

の特性から・・

やはり、フル充電は避けた方が、
電池のもちがよいとのことです・・・

PCなども、フル充電にならないようにしている
と思いますけれど・・

フル充電、過放電を繰り返すと
劣化するとのこと。
そのため、1年でだめになったケースもあるとか
(半減した)


ですので・・・通常保管のときは・・

50%位の充電で保管するのが、一番です。

ツアーの長いのに出るときだけ・・
充電していきましょう。

500回のフル充電が可能なはずですが・・・

ちなみに正規ルート? での電池交換は
2万かかるとか。
電池自体はオークションで3、4千円ででっています
けれどね・・(705、605用)

500ですと、18時間の使用可能な時間があるので・・
たぶん、過放電になることて、あまりありませんが。
ただ、帰宅して、フル充電したから保管は、
同様に劣化しやすいので


そんでは・・

32:makatou :

2011/02/12 (Sat) 08:25:36

705って、800が出たいまでも、まだまだ現役・・・
UUDの地図の代わりにフリーのもの入れてみたいのですが、
ちょっと怖いです。

いま、日本全国を旅できるような、錯覚がしています。

等高線も、ヴァージョン2ですから、荒いですが・・
それでも、私には、十分みたいです。

2年ほど使えれば、ナイスです。

500の方はトレーニングとか3本ローラとかの
データとりに役立ちます。


通常の地図も勉強しなおそうかなと思います。
カシミール3Dも使って・・・
原点は、JJさんのように、頭の中にも必要です。
コンパスもでってきましたし・・・

また、自転車学校(SP)さんのHPを作成しています。

31:makatou :

2011/02/10 (Thu) 00:14:03

UUDの地図がつきました、英語版、
他にもおまけつき、保証期間2カ月残っていますで・・

3万2千円弱で、再購入しました。

やはり、できなくても、日本海を回っての、
関東・中部・東海地方周回をレーサーでが、
私の再開のきっかけでした。

12月の事故も705を使っていれば、避けれた可能性が。

機械依存はよくないけれど・・・

とりあえず、一発目は、5月には挑戦できればとおもます、

膝の回復と、3本による調整、巡航速度40は無理でも、
38で1時間が達成できていれば、

渋峠を超え、日本海に、糸魚川から南小谷にいたり、
松本へ・・・そして、秩父を超えて・・・

30:makatou :

2011/02/06 (Sun) 11:38:10

http://value-garmin.net/edge705/index.html

では、修理の内容がガーミンに伝えられなく、
その部分までの修復ができなかったということで、
返品措置にしていただけました。

FORETREX401の購入も考えたのですが・・
EDGE500はすでに購入しておりました。

EDGE800は日本語化が可能だったのですが・・
バージョンアップ後日本後化できなくなった模様でしす。


で、結局、705を検討する感じになりましたところ・・
オークションで、保証期間が2月ほどのこったものを
購入しました。


いろいろ考えると、ツアーのときにの強みにはなると
思いますし、事故の時にEDGE500の機能を試していて、
確かにナビはできないことはないのですが・・
複雑な地形では、やはり、地図機能のあるものの方が
確実です。

ただ、本来は、行きたいところの地図を検討して、
そして、細かいところとか、確認して、
ツアーの場合には、危険個所などもチェックして
ころ、ツアーの準備ができるということも
身をもって、再確認したドジでした。


EDGE800を購入されるときは、最安値は先ほどのHPのとこ
ろです、また、地図は、なんと、豆太郎さん以外にも
フリーのものが今は、手に入ります。



29:makatou :

2010/12/17 (Fri) 09:06:50

ま、仕方がないというのか・・WIGに注文したソフトをまって、動作確認のために・・・

ナビようの地図を搭載してみましたら・・・

たぶん、6000ポイントのトラックだったとおもいますが。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d4cd9fc78d9d082c0103b92a5d0c1f2e

筑波3000アップアップのルートですが、
途中からやはり、ショートカットされています。

カシミールのせいでないのがわかりました。

そのような症状がでったEDGE705をお持ちの方みえますか?

カシミールもまだ不慣れですが、ガーミンのWAY・・TRIPの使い方はイマイチです。

28:makatou :

2010/12/10 (Fri) 13:26:10

なんとかしてもらえたのかなとおもいつつ・・・
台湾(?)の支社と、VALUE IMPORT さんに感謝です。

ただ、初期導入のときから、半年かけてこわれていったので・・・SENDMAPソフトを使ったとして・・どこか傷ができたプログラムでどんどんカスが溜まって、動きが取れなくなったと考えればいいのかな??

シェルはいくつにも別れているのでしょうけれど・・

表面からPCで把握できるのは・・本体ファイルとカードです、今回は、カードに地図をコピーしました(豆太郎さんの)。

使用頻度はかなり高かったのですが、705使用の皆さんは、いかがでしょうか? 

mapsourceがEDGEなど改良された後のシリーズには対応するようになっているのは、どうも確かなようですネ。

さて、どうしようかな・・・まだ、つかないな~ 台湾の方からの意見でも、やりとりでは、カシミールはOKとの返事をいただいてはいるけれどね・・・




27:makatou :

2010/12/07 (Tue) 12:47:09

海外では、みなさん、かなり、いじり倒すので・・

そのせいなんですね? 

SENDMAILでデータは送っていないと思います。

というのか、そんなソフトが見つからなかったとおもいます。みつかっていたら連結できるから・・

ただ、パソコン上操作のときにつながったのかな。

豆太郎さんのファイルをGMAPSUPにしてコピーして

動かしたのたっだと思います。


その後、まとめられないので。困っていたら。

GARMINのHPのソフトを使ってまとめることができたので・・

その後に、まとめたファイル名を書き換えて

動かしました。

とりあえず、教訓になりましたネ。

PCでsendmapをつかっているときには、

705などのGPS機器は、USB接続を解除しておいて

作業しないとトラブルの本になる・・

MAPSOURCEを使えば、このようなことはないと言えるのでしょう。購入しようとしていたところでした。

どちらにしても、705を使いこなすことなく
お釈迦になるところでしたね^^

ま、カシミールでつかっていたもので・・

急ぐことはないなとおもいますが・・

いま、国際課程にのっているところです。

ダメだったら、
半年ぐらいしたら、
800買おうかなと思っていました。

ま、今回、お世話になったところは・・

http://value-garmin.net/edge800/index.html

でした、800は上記の地図と合わせるとかなりいいな~~
26:GPS :

2010/12/07 (Tue) 12:38:55

復旧成功おめでとうございます!

タダ地図を入れた時のやり方が良くなかったのですね。
壊れるメカニズムが良くわかりました。

sendmapとは地図転送用のフリーソフトのことです。

しかしこの程度で本体ソフトウェアがダメージを受けるとは。。。
25:makatou :

2010/12/07 (Tue) 11:12:32

お騒がせしています。

メーカー側から

リカバーできたと回答がありました。

ディスクに新しいパーテションを切って、復活したと回答がありました。

SENDMAPソフトは、705に連結するなということです。

但し、マップを連結する場合に使うのみならOK
(今回の場合にあたります)

その連結したソフトをgmapsupp.imgとして
単純にコピーするのは大丈夫とのことです。

SENDMAP(いろいろなソフトをいうみたい)を705 に連結して使ってしまうと、705のFILEをこわすとのことでした。
例 http://cgpsmapper.com/

従来の手持ちのもの(for handheld devices only)のみ、SENDMAPソフトは使用を意図しているとのことです。.


I have managed to recover the 705 using the diskpart.exe program in windows by deleting the volume and creating a new partition then formatting. I will then restore the file system and update the unit ready for return to your customer.
Please tell customer that it is ok to use cgpsmapper to create maps but do NOT use Sendmap to transfer to 705. You simply copy the new IMG file to the Garmin folder on the 705 as gmapsupp.img
Using Sendmap will destroy file system and is intended for handheld devices only.
The 705 tested OK so will be sent back with your order today.

24:makatou :

2010/12/07 (Tue) 08:37:02

情報ありがとう! とりあえず・・ま、正規利用からは
外れているので・・いい経験かなといったところ。
半分は償却シテノデネ
当分はFORETREXをナビに使って・・・・ログは

実際、ナビについては、設定が面倒ですが・・
FORETREXはいいです、見やすいしね。


返答のメインは・・
SEND MAILのせいだなんて言ってきますた。

でも、そんなの使っていないし、使えなかったので・・
(すでにネット上ではなくなっていましたね)

それで、ガーミンHPのなかのフリーソフトで豆さんを連結したものを、PC上で載せたのでしたが・・・

台湾の言い分は、SENDMAILだと・・カシミールはそのような報告はないのですが・・

ただ、初期導入の際に地図まとめに使っただけで、バグったのかと・・2か月ぐらいのときに、本体上で地図が見えてもナビでは駄目になったので、本体リセットをTAKAさんに伺っていたので、やったみて、復旧させました。

そのとき、かなりのデータが消えたのですが・・

この前のトラブルでリセットしても、HISTORYしか消えなくて・・ こんなものかなと思っていたら・・

データのやりとりができなくなってしまった^^;

もう、面倒なんで、本社とやりとりするから返せ、それと、台湾からの返答をつけて、と、お願いしています。

ま、スピードメータとしては使えますWW

そこら辺をざっと、メールにしましたので、次の返答まちです。

購入先の対応は遅いなと感じたけれど・・まあまあです。
800がなぜか海外よりも安く買えそうです。面倒な人は、問い合わせて、いろいろ確認したら、地図ナビがしたいひとはいいかも(私も欲しいですが・・いろいろ使い過ぎです)
忘年会費用がなくなったら、怒られそうです・・

800については、日本語地図について面白いなと思うことあります、ネット販売のところにも、そんな記載があってビックリ。とうとう、日本販売店と本社は手を切ったのか!!

アプリコに行くと、800を見せてくれます。
23:GPS大 王 :

2010/12/06 (Mon) 23:19:25

マカトゥさん。

不具合の内容はこちらですか?

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5271&forum=85

705ユーザー多いのでもっと詳しい情報をお願いします。

業者とのメールやりとりとか?
22:makatou :

2010/12/06 (Mon) 19:34:42

現在、地図ソフトの影響で、ファイルが破損したという回答がきましたので、保証期間ですが、駄目みたいです。

一応、705を扱っている他社の情報で、カシミールは大丈夫たというところですが、使用頻度が高かったのか・・
ともかく、日本で買っても、駄目なものは駄目なようです。

ただ、800は日本のそこで買うとかなり、今はお買い得かもしれないです・・・ただ、日本でかったからといって、保証がいいわけではなく・・

ヤフーオークションのところでかったら、このよなことにならずに済んだので、甘かったと思っています。みなさんも確認をしっかりしましょう。ホイールが一組とその他を購入できた金額ですが・・・こちらの落ち度もあります。仕方がないでしょう。

結局、自分でやりとりするぐらいの気持ちで海外とは付き合わないといけません。 

800はすぐれものですが・・・ちょっと、心配なところです・

その点、雑な仕様にも耐えるFORETERXのナビはいいのかなと思います。永年の使用でも壊れない実績がいいですね。

しかも、あの時点なら705もそこで、5千円以上安かったですから・・

21:makatou :

2010/11/27 (Sat) 12:02:43

800、昨日、アプリコで見せていただきました。

ちょっと、いいなと思います。

705が不調なので・・・
20:GPS大 王 :

2010/11/27 (Sat) 05:56:42

やったー!自動ツイートシステム、ココです。がバージョンアップされて、
開発者の加減さまに要望していた、速度。方向。高度。といったサイクリングに機能が搭載されました。さっそく明日試してみよう!

これで一気に使えるアプリに大変身?

https://sites.google.com/site/jpkageniamhere/bajon-jouhou-1/todo

新しいGPS大 王位置情報のテスト様子はこちらから。
http://twitter.com/gpsdaiou
19:GPS大王 :

2010/11/07 (Sun) 20:28:28

加減(ka-gen.jp)さま。
当掲示板にコメントいただきありがとうございます。

GPS大王は、ココです。のバージョンアップの際に、アイコンが大きくなった。と指摘したものです。
素早いご対応ありがとうございました。

翌日、ランニングでの使用が控えていたもので使えなくなった際、どうしようか?と考えてしまった次第です。

Android端末に興味関心がある方も増えてきておりまして本日の自動位置投稿を見せたところ、なかなかよい評判でした。

家で待つ妻にもツイッター画面を見てもらったところ、とくに連絡しなくともお昼に帰ってこれないと判断がついたようで、休日に家を空ける者の罪意識を少しでも緩和できるツールとして有効活用できました。

当面の要望機能としては、

・速度
・方角
・高度
・GoogleMapで引いた地名

を表示できるようにしていただければ、さらに使いやすいものになるかと思います。

ココです。の今後の発展を切に願っております。
18:加減(ka-gen.jp):

2010/11/06 (Sat) 12:54:01

はじめまして。加減(ka-gen.jp)と申します。

androidアプリ「ココです」の開発をしています。

webを徘徊していましたら、こちらにたどりつきました。

部外者なのですが、失礼いたします。


有効にお使いいただいて、大変嬉しく思っています。

欲しい機能を、追加、追加と繰り返していくうちに、てんこ盛り状態となってしまい、

手軽に使える事が「携帯端末の最大の利点」なのに、説明がなければ「わかりづらい」という、

本末転倒の状態を深く反省しているところです。

UIは熟考したつもりでしたが、もっと精進したいと思っています。


紹介を少し...

手動でもTweetできるのですが、ちょっと便利機能

1)地図に表示された「ロケーション」「センタ(+)」「現在位置」を長押しして選択します。
2)手動Tweetのシートを開きます(「Twitterでつぶやく」のシート)
3)左下にある「クリップボード」のボタンを押します。
4)1)で選択した場所の「GoogleMapリンク」などが、本文にペーストする事が出来ます。

SMSやGMailでも、同様に機能します。


開発のきっかけは家族への連絡の為にと始めましたが、

「市民マラソン」や「お祭り」に参加する時に使用したり、

「幼稚園の送迎バス」に利用してもらえたらという思いで、開発しました。

GPS大王様が考えてらっしゃる方向性と一部重なった感じがしています。

サイクリング中の使用では、
「速度」「高度」などの情報をいかに盛り込むかが、今後の課題です。
(高度はかなり「誤差」がでますので、どのようにして修正してゆくか...)

個人で開発していますので、長い目で見守ってやっていただければ幸いです。



長文失礼しました。


ではでは。
17:マカトゥ :

2010/10/28 (Thu) 21:15:55

左側のプッシュをスイッチがはいっていないときに、同時に押すことで、調子が悪くなったり、データを消去することができる。はずなのですが・・・

何度やっても、トラックデータが残ってしまいます。

で、その場合、PCにつないで・・本体RAM、カードをみると、そこに、データが。。カシミールをつかっているせいかもしれませんが・・残っています。

いったん、消去しても、復活しますので・・

PC上のメモリーと同じように、削除できます。

ご注意ください。

他の地図を取り扱うソフトでもおきるかもしれません。
ガーミン指定のものなら大丈夫かと思いますが・・

不調になったときは・・お試し下さい。

11月21日 奥武蔵GL 秋が瀬合流可
11月23日 高尾発着 ヤビツ裏表
16:GPS大王 :

2010/10/28 (Thu) 00:29:50

アンドロイドケータイ、エクスペリアを入手した最大の目的である位置情報送信について、ついに決定版となる報告ができそうです。

エクスペリアに「ココです」というアプリケーションをインストールし、設定しますと定期的に自分の位置情報をノータッチで送信し続けます。

送信先は、メール、SMS、Twitterが選べます。これらの同時送信も可です。

http://androider.jp/?p=21928

また、あらかじめポイントを指定しておけば、そこに到着したことを通知する機能もあります。

投稿する内容については任意に指定することができます。

例として、

****************************

「GPS大王現在位置」
コース:##COURSE#
時刻:#DATE_TIME#
GoogleMapのLink:=>#MAPLINK#
以上、自動ツイートシステム「ココです」からの連絡です。

******************************

をあらかじめ設定しておけば、各パラメータを自動的に入力して投稿してくれます。

#COURSE# コース名
#DATE_TIME# 時刻
#MAPLINK#  マップの短縮URL

が自動入力されますので、

******************************

「GPS大王現在位置」
コース: 山梨ドライブ
時刻:2010/10/24 22:38:40
GoogleMapのLink:=>http://
以上、自動ツイートシステム「ココです」からの連絡です.

******************************

と編集されて投稿されます。

また、ポイント到着時に投稿する機能を用いれば、センチュリーランのチェックポイントや、峠のピークを到着したときに自動投稿することができます。

広く通知するにはTwitter、同行者への位地通知にはSMSやケータイメールへの送信が向いているかと思います。あまり頻繁に投稿してもうるさいので15分~30分に一回送信程度がよいのではないかと考えています。

グループサイクリングまたはイベントで、GPS大王はかなり遅れたが、いまどの辺にいるんだろう。といった疑問がすぐ解消するこのシステム。さらに良好なアプリケーションソフトが見つかるまでしばらく使ってみたいと思います。

当面はサイクリング時のTwitter投稿を行いますので、興味のある方はごらんあれ。

http://twitter.com/gpsdaiou


15:danny :

2010/09/17 (Fri) 13:28:08

パワータップに興味があるのですが
値段の問題とホイールの選択肢が少ないのが難ですね。

御紹介いただいた「ポラール&ルック」のパワーメータは
いずれの問題も解決してくれそう…
食指が動きます!

この類の機器を使って「現実」を知るのが恐ろしい気もしますが…(笑)
14:GPS大王 :

2010/09/16 (Thu) 23:03:53

これでパワーメーターの敷居がひくくなるといいですね。

http://www.triathlon.de/eurobike-2010-look-polar-keo-power-das-watt-pedal-22500.html
13:GPS大王 :

2010/09/12 (Sun) 21:01:10

最近話題のスマートフォンですが、エクスペリアと iPhoneでgoogle音声入力を使うことが出来ます。この音声入力を使うことで外出先で簡単にできるのではないかと考えてます。

例えば、

岩淵水門now

ただいま時速23キロで北上中

謎のメッセージを音声でつくることがデッキうまくいけばサイクリングの走行中でもツイッターによる実況中継が出来るようになるのではないかと期待されます。

サイクリング中ですと走行中の騒音がひどいので、かなりの誤った変換をしてしまうかもしれません。

之を避けるためには骨伝導マイクを使う必要があるかもしれません。

ちなみにこの文章もgoogle音声入力で作成しました。

多少の誤変換があるですが、まあまあじゅちようになっているかと思います。

GPS大王ラボラトリーはサイクリングに適した情報分析収集しています。
12:GPS大王 :

2010/09/09 (Thu) 23:45:13

地元センチュリーラン笠間で、かつて所属していたチームニルスのメンバーに、

「GPS大王様、お久しぶりです。相変わらず凄い装備ですね。とても、地上をはしるマシーンとは思えません、まるで、ジェット機のコクピットのようですね。高度計、心拍計、カロリー計、速度、ケイデンス、アベレイッジ、気圧計、湿度計、温度計、そのほか何が装備されているのでしょうか?」

と評されました。

しかーし、GPS大王としてはまだまだ不満です。最終的には自転車が軽くなり余計な付加物をつけても6.8キロの重量を実現するところまできているのですから、自転車にインテグレートすべきです。

そう、かつて心の中に残る、「あのあこがれの名車」のように・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8&feature=related


http://twitter.com/gpsdaiou
11:GPS大王 :

2010/09/01 (Wed) 22:16:31

http://jp.techcrunch.com/archives/20100810brainy-bike-will-tweet-its-feelings/

ちょっとこっちには負けているかも?
プレシャスねえ、、、、


http://twitter.com/gpsdaiou
10:GPS大王 :

2010/08/31 (Tue) 21:28:02

http://red.ap.teacup.com/bikebind/1067.html

アップルならば相手に不足無し。
GPS大王コンセプトといざ勝負!

http://twitter.com/gpsdaiou
9:GPS大王 :

2010/08/29 (Sun) 00:39:48

http://red.ap.teacup.com/bikebind/1064.html

より洗練されて登場のようです。

GPS大王的にはこの方向ではなく、GPSは3G通信によるスマートフォン機能でのSNS共有が今後強化されていく気がしています。Xperiaを使ってそう思い初めています。

たぶん未来から振り返ってみると、現在の進化は過渡期と思えるのではないかと。
8:makatou :

2010/08/12 (Thu) 11:46:27

WHERE TO ⇒ BACK TO START
で、その日の走行をたどることができるのですが・・
そのことでしょうか?

最近つかっていませんが、
一度USBでつなぐことで、HISTORYが
前回つないだときの部分で、まとめられるようにできて
いますので・・

ひょっとしたら、前回のデータまで表示されるのかな??

7:instinct-A :

2010/08/12 (Thu) 10:44:39

リルートがなかなかしないのはどうしたらいいの?
6:GPS大王 :

2010/08/11 (Wed) 23:44:56

サイクリング中の位置情報が送信できればと考えていた。

先日のshinさんや銀次郎さんのチャレンジを見て、今どのへんかな?とか完走したかな?とか現在の位置が気になったのだ。

自宅の近くを通るときにも応援にも行けるしね。走ってる本人としてもネットから声援が飛んでくれば励みになるはず。

<想定利用用途>

・大会参加中の情報発信。今どの辺を走っているのか、パソコンやAndroidケータイで確認が出来る。そしてブログに応援メッセージを送ることが出来る。
・許諾があれば複数の人の位置アイコンを同一地図に表示可能なので、大会やサイクリングでどのくらいはなれた場所にいるのか一目瞭然。
・お互いの位置情報を確認しあって途中合流。
・へばったら、救援をお願いする。
・どの人がどこら辺にいるのかわかるから、自分のペースで各人でサイクリングを楽しめるようになるかも。



そこで注目なのが、GoogleLatitudeとAndroidケータイなのだ。

GoogleLatitudeはGoogleアカウントがあれば、設定可能でダミー位置情報をグーグルマップ上に表示することが出来た。
背中のジャージポケットにAndroidケータイ エクスペリア を入れ、GoogleLatitudeをONにしておけば、自動的に位置情報が送られ、ブログトップページや、GoogleLatitudeサービスに位置情報がプロットされるはずだ。

現在位置情報送信がどのように見えるのかについて、仮ブログサイトで実験中。
良好な成績ならばAndroidケータイエクスペリアを購入して、センチュリーラン笠間の位置情報をリアルタイム送信するかもしれません。

通常のブログに走破した記事をUP、ルートラボにGPSデータをUPでは、もう過去の情報なんです。
やはり、リアルタイム”なう”にこだわらねば・・・・。


説明

http://google-mania.net/archives/1132

http://www.google.com/intl/ja_jp/latitude/intro.html



GPS大王の仮ブログサイト

http://gpsdaiou.blogspot.com/
5:makatou :

2010/08/08 (Sun) 18:14:33

8日の丸山林道は、まったく、わからないので・・
人のものを流用しましたら・・・
なんと、違っているみたいで・・・

日差しが強い中、激坂にみまわれました・・・

丸山林道自体は、かなり、草津の練習になるとおもわれたのですが・・・いかな?

やはり、地図でのチェックは必要です。
4:makatou :

2010/08/08 (Sun) 03:31:35

ウェイポイントが3000でも、EDGE705ははいるようですが・・

今朝も丸山林道の入力チェックをしていたら・・

ラボからのGPXデータが不完全であることがわかりました。

カシミールでアップするときも削られることもあります。

必ず、旅立ち前は・・・GPS側の地図と、ラボの地図の照合をしておきましょう、形とかである程度わかりますね・・

それでは。
3:GPS大王 :

2010/08/06 (Fri) 16:14:35

何度か書いていますが、この掲示板でもあらためて。

ダウンロードしたGPXファイルなどをGPSに読み込ませる有効性は、ミスコースのリスクを減らす。残距離の把握だけではありません。

実は下りでも有効です。
下りとコーナーリングを最速にするには、直線区間をノーブレーキもしくは鬼漕ぎで加速し、コーナー手前でそのコーナーの曲率に応じたスピードダウン。コーナー出口で加速。

なのですが、GPSの地図画面で縮尺300m~500m程度とし、次、次の次、のコーナーや直線の状況をチラ見することで、どこまで直線区間で加速してもいいのかがわかります。次のコーナーがしばらくなければ安心して加速。次のコーナーがすぐあり、そのコーナーがキツイまたは複合コーナーであった場合は加速をマイルドにします。

峠の下りのGPS画面上、コーナーが近づいてくる。それにアイコンが追従する速度が反応よくなければならず、2002年当時のGPSの性能では、地図入りモデル日本語モデルではCPUが地図描画に能力をスポイルされるのか、追従性がよくありませんでした。

GPS大王が白地図つきのモデルを好む理由でもあります。

大弛峠もこのテクニックを利用して安全に下れました。
2:GPS大王 :

2010/08/06 (Fri) 14:21:49

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_531000/530979/full/530979_1281087356.jpg ポラールのソフトウェアでは、どのくらいの質・量の運動を行ったか管理できるのです。
これをもって、適切な運動処方をデザインしていくのが、うまい使い方なのですが、なかなか難しいものです。
中期的に見て過去12週間のサマリを見るのですが、ここのところ3週間、渋峠前から後からどうぞツーリング、BOSOツーリング、大弛峠ツーリングと負荷の高いものが多く、赤・黄のアネロビックゾーンの時間比率が高い状態です。

GPS大王の運動の目的はあくまでも健康管理なので、赤・黄は20%に抑えたいところです。

6月20日の周は渋峠ツーリング(with銀熊)だったのですが、ほとんどエアロビックゾーンで登れているので健康にいいですね。

ということで8月はエアロビックゾーン中心にまったり運動し、健康を取り戻すこととしよう。
次の爆発は9月5日のセンチュリーラン笠間だ!

こんなことが良く分析できるのがポラールソフトウェアのいいところです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.